Australia in Brief
オーストラリア外務貿易省はオーストラリアの概要についてまとめた「Australia in Brief」を発行しています。日本語をはじめ数ヶ国語に翻訳されています。
もっと知りたい!オーストラリア(ウェブサイト)
オーストラリアに関する情報をテーマ別に掲載した「もっと知りたい!オーストラリア」は、オーストラリアを知るための情報を、小学生・中学生の皆さんが授業や夏休みの自由研究などで、より楽しく学んで頂けるようにたくさんの写真と動画を織り交ぜて構成されています。質問が多く寄せられる、動物やスポーツ、人気のあるレシピなども多く掲載しています。
日本国内のオーストラリア研究機関
追手門学院大学 オーストラリア・ライブラリー
https://library.otemon.ac.jp/australia/
追手門学院大学附属図書館内にはオーストラリアについての専門図書室「オーストラリア・ライブラリー」があります。
「豪日交流基金寄贈書」約15,000点(洋書10,000冊、和書3,000冊、視聴覚資料ほか2,000点)を受け入れたのを機に、2007年10月に開設されました。以後、豪日交流基金の助成プログラムを通じて、「オーストラリア論文データベース」や「オーストラリア研究のためのリファレンス・サイト」などを有します。
追手門学院大学は開学2年目の1967年にオーストラリア研究を専門とする国内初の研究施設として「オーストラリア研究所」(2015年4月よりオーストラリア・アジア研究所)を設置し、「オーストラリアおよびその周辺地域の研究ならびに日豪間の相互理解と文化交流に寄与する」ことを目的として役割を果たしてきました。
東京大学大学院総合文化研究科付属 アメリカ太平洋地域研究センター(University of Tokyo, Center for Pacific and American Studies)
http://www.cpas.c.u-tokyo.ac.jp
オーストラリア客員教授プログラムは東京大学のアメリカ太平洋地域研究センターに属しています。豪日交流基金が日本におけるオーストラリア研究を促進する為の中心となる助成プログラムで、客員教授は東京大学駒場キャンパスで教える他、日本においてオーストラリア研究の活動に参加します。また、CPAS図書室ではオーストラリア研究に関する本を多く所蔵しています。学外の方も利用することが可能です。
オーストラリア学会 (Australian Studies Association of Japan)
http://australianstudies.jp/
オーストラリア学会は1989年に設立。日本における教育、研究、関係研究者相互の協力を促進し、オーストラリアに関する学際的研究の促進をはかることを目的としています。豪日交流基金は毎年開催される年次大会を助成してきました。
About Australia - ファクトシート
外務貿易省発行のオーストラリアの様々な分野におけるファクトシートシリーズです。(日本語)
- オーストラリアの国民・文化・生活様式
- オーストラリアの政治制度
- 司法制度
- オーストラリア: 文化的に多彩な社会
- デザインと発明・発見
- オーストラリアン・オブ・ザ・イヤー
- オーストラリアのノーベル賞受賞者
オンライン・リファレンス
オーストラリアに関しての様々な情報が掲載されているウェブサイトをご案内しています。詳しくはこちらをご覧下さい。
オーストラリアの地図
オーストラリアの各種地図(地形図、地質図、輪郭地図、人工衛星画像、鉱物資源地図など)や、地図記号の詳細についてはGeoscience Australiaの下記の資料をご確認下さい。