ロブ大臣、日豪経済連携協定の1月発効を確認2014年12月16日 アンドリュー・ロブ貿易・投資大臣は、日豪経済連携協定の1月発効を確認する声明を発表しました。 |
新コロンボ計画・流動性交付金についての発表2014年11月24日 オーストラリア政府による新コロンボ計画の実施2年目にあたる来年、37の大学より3,000名以上の学生が、インド太平洋地域に留学し、就業体験を行うことになると発表されました。 |
ロブ大臣、常任合同条約委員会の日豪EPA承認を歓迎2014年10月28日 アンドリュー・ロブ貿易・投資大臣は、オーストラリアの常任合同条約委員会が、画期的な日豪経済連携協定(EPA)を公式に承認した点を歓迎する声明を発表しました。 |
“Hello to the World of Sounds” 〜聴覚技術における時代の潮流〜2014年10月21日 オーストラリアが誇るイノベーション「人工内耳」の手術が日本ではじめて行われてから30年目の今年、オーストラリア大使館マーケティング事務所では、この革新的技術がもたらした変化についての啓発セミナーを行います。 「Hello to the World of Sounds〜聴覚技術における時代の潮流〜」 日時:2014年10月24日(金)17時30分〜(プレス受付16時30〜) 高度難聴者の聞こえを可能にする人工内耳は、先天性難聴で生まれた子供たちの言語能力の獲得に役立つことが確認されています。また、聞こえを失った高齢者の方々の生活向上への活用も期待されており、日本でのさらなる認知の向上が求められています。 |
ジョンストン国防大臣の来日2014年10月20日 デヴィッド・ジョンストン国防大臣が来日し、江渡聡徳防衛大臣と会談しました。 |
オーストラリアと日本、世界の主要経済フォーラム:G20におけるオーストラリアの展望2014年9月26日 ブルース・ミラー駐日オーストラリア大使は、11月にオーストラリアで開催されるG20サミットに先がけて、日本国際問題研究所でスピーチを行いました。 |
経済外交2014年8月
|
安倍首相オーストラリア訪問2014年7月7-8日
|
NAIDOCウィーク 20142014年7月6 - 13日 オーストラリア大使館は、2014年7月6日から13日までNAIDOC ウィークを祝います。 |
駐日大使の日本記者クラブにおけるスピーチ及び会見2014年7月3日 |
日本の安全保障政策に関する安倍首相の発表について2014年7月2日 |
第5回日豪外務・防衛閣僚協議(2+2閣僚級会合)概要及び安倍首相表敬訪問2014年6月11日
|
第5回日豪外務・防衛閣僚協議(「2+2」)の開催2014年6月10日 |
2014−15年度予算:主な取り組みについて2014年5月21日 |
世界最大のショートフィルムの祭典、日本上陸2014年5月13日 オーストラリアで15万人もの人々が楽しむショートフィルム・フェスティバル、TROPFEST。野外公園で気楽に、のんびりと過ごすオージースタイルのフェスが、ついに日本に本格上陸します。 |
G20税制シンポジウム、国際課税制度改革を中心に議論2014年5月8日 バリー・スターランドG20財務次官級会合オーストラリア代表とクリス・ジョーダン オーストラリア国税庁長官は、東京で開催されるG20税制国際シンポジウムに出席します。 |
軍縮・不拡散イニシアティブ広島会合声明2014年4月22日 ジュリー・ビショップ外務大臣は4月13日付で、軍縮・不拡散イニシアティブ広島会合声明を発表しました。 |
軍縮・不拡散イニシアティブ広島外相会合2014年4月11日 ジュリー・ビショップ外務大臣は、軍縮・不拡散イニシアティブ広島外相会合(2014年4月11〜12日)に出席しました。 |
日豪首脳会談に関する共同プレス発表2014年4月7日 詳しくはこちら(日本国外務省サイト) |
アボット首相の来日(概要)2014年4月5日-7日 詳しくはこちら (日本国外務省サイト) |
トニー・アボット首相 アジア・ソサエティーにおける講演2014年3月25日 |
ロブ貿易・投資大臣、日本と香港を訪問2014年3月25日 アンドリュー・ロブ貿易・投資大臣は、アジアの主要貿易相手との経済関係を強化し、海外投資家にとってのオーストラリアの魅力を伝えるため、3月25−31日に日本と香港を訪れます。 |
東日本大震災三周年によせて2014年3月10日 ブルース・ミラー駐日オーストラリア大使は、東日本大震災三周年によせて談話を発表しました。 |
経済成長促進のため、貿易関係の強化へ2014年3月3日 トニー・アボット首相は本年4月、日本、韓国、中国を訪問し、各国との関係をさらに強化、拡大し、かつ深化させることを目指すとともに、オーストラリアにおける成長と雇用創出を牽引するため、貿易活動の促進を図ると発表しました。 |
核兵器の人道的影響について2014年2月14日 ジュリー・ビショップ外務大臣は、「核兵器の人道的影響について」の論説を発表しました。 |
オーストラリア政府新コロンボ計画−初回参加学生が決定2014年2月13日 オーストラリア政府が一億ドルを拠出する新コロンボ計画の下、オーストラリア全土の24大学から選出された300名以上の大学生が近日中にインド太平洋地域における留学へと出発します。 |
コスグローブ元司令官、新連邦総督に任命2014年1月29日 オーストラリアの次期連邦総督にピーター・コスグローブ元国防軍司令官(コンパニオン勲章、戦功十字勲章)が就任することが発表されました。 |
トニー・アボット首相 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)演説2014年1月23日 |