Australian Embassy Tokyo
在日オーストラリア大使館

豪日交流基金助成金プログラム受賞者の発表 2024-25

2025年3月23日

ペニー・ウォン外務大臣は2025年3月23日、以下の声明を発表した。

本日、2024−25年度豪日交流基金助成金プログラムの受賞者を発表する。

両国が関心を共有する分野でのパートナーシップの支援、およびオーストラリア国民による関与の強化を通じ、本基金はオーストラリアの対日外交・貿易政策の推進を行っている。

2024−25年度助成金の提供を受ける重要なプロジェクトは、以下の通りである。

  • タスマニア大学海洋南極研究所によるオーストラリア南極プログラム。南極や南極海に関する日豪の新しい科学技術協力の道を切り開く。
  • オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)によるワークショップの開催。豪州、日本と太平洋島嶼国から太平洋島嶼地域の専門家を招き、新たな安全保障上の課題に対する同地域の強靭性向上に焦点を当てる。
  • 日豪の高等教育で持続可能な建築に関する専門性を高めるための、クイーンズランド大学主導のプロジェクト。ワークショップ、ゲスト講師の招聘や 2025年大阪・関西万博での発表会を行う。
  • ドリフト・コンサルティングのプロジェクト。オーストラリア産海藻の家畜飼料への利用拡大を通じた炭素排出量の削減を実現すべく、日豪専門家間の知識の交流を推進する。

2024−25年度豪日交流基金助成金プログラムの受賞者一覧はこちらまで:AJF website(英語)